お知らせ

    1. ホーム
    2. お知らせ
    3. お知らせ
    4. 和歌山商工会議所 職員募集(一般枠・経験者枠)

お知らせ

和歌山商工会議所 職員募集(一般枠・経験者枠)

    和歌山商工会議所は「商工会議所法」にもとづいて設立された地域総合経済団体として、地域企業の支援や産業振興、地域振興に取り組んでいます。
    この度、事業者の役に立ちたい、地域の発展に尽くしたいという熱意のある方を募集します。

1.求める人物像

    ・前向き、積極的な方<へこたれない方>
    ・コミュニケーションをとるのが得意な方
    ・地元や地域の企業を元気にしたい方
    ・地域振興、地域活性化に興味がある方<イベント好きな方>
    ・他人事にしない方<自分の業務だけしていればいいという考えの方は当所には合いません。>
    ・経理事務に明るい方
    ・IT、デジタル関連に知識のある方

2.採用予定人数

    【一般枠】正規職員 2名程度
    【経験者枠】正規職員 1名程度

3.採用予定日

    令和8年4月1日(※ただし、この予定日以前の採用も有)

4.職務内容

    ・中小企業や個人事業主への経営支援
    ・当所の会員加入推進、共済保険加入推進
    ・地域活性化に係るイベント業務(わかやま商工まつり他)
    ・会員管理、日商簿記等の検定事業、経理業務、総務業務
    ・その他、商工会議所の諸活動に係る業務
    ※定期的に所内異動あり
    ・経理に関する業務全般
    <具体的には>
    ◆月次・年次決算
    ◆日次出納業務、財務管理
    ◆会計ソフト入力
    ◆インターネットバンキング処理
    ◆税務業務(年末調整、法定調書等)
    ◆その他経理に関する業務全般

・その他、商工会議所の諸活動に係る業務

    ※採用後、一定年度(5年程度)経過後に経理事務以外の業務(会員企業への経営指導等)に配属予定

5.受験資格

    以下の①~⑤のすべての要件を満たす方
    ①平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
    (長期勤続によるキャリア形成を図るため)
    ②学校教育法による大学卒業程度の学力を有する方
    ※「大学卒業程度」とは、試験で必要とする学力の目安を示すものであり、学歴を受験資格とするものではありません。
    ③中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記検定3級以上のいずれかの資格を有する方もしくは取得を目指している方
    (ただし、日商簿記検定3級は採用決定後3年以内に取得すること)
    ④ワード、エクセルを含めパソコンの基本的な操作ができる方
    ⑤普通自動車運転免許を有する方(免許を有するだけでなく、車を運転して和歌山市内の移動ができること)
    ①昭和35年4月2日以降に生まれた方
    ②学校教育法による大学卒業程度の学力を有する方
    ※「大学卒業程度」とは、試験で必要とする学力の目安を示すものであり、学歴を受験資格とするものではありません。
    ③税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記検定3級以上のいずれかの資格を有する方
    ④商工会議所・商工会などの経済団体、金融機関、保険業界、経営コンサルタント、公務員等での職務経験を5年以上有する方、又は商工会議所・商工会などの経済団体、金融機関、保険業界、経営コンサルタント、公務員等での職務経験を有する方で3年以上経理事務の経験がある方
    ⑤ワード、エクセルを含めパソコンの基本的な操作ができる方
    ⑥普通自動車運転免許を有する方(免許を有するだけでなく、車を運転して和歌山市内の移動ができること)

6.給与及び勤務条件

    ・勤務時間:9:00~17:30
    ・給与(例):
    【一般枠】月給 223,548円(新規大学卒の場合)※経歴により月給は異なります。
    【経験者枠】月給 237,062円(大学卒業後、商工会議所等で3年間の経理事務経験がある方の場合)※経歴により月給は異なります。
    ・試用期間:3カ月間(給与は上記と同額)
    ・諸 手 当:当所規程に従い、通勤手当、地域手当、住居手当、扶養手当、賞与(夏冬2回支給 令和6年実績4.6カ月分)を支給
    ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入
    ・休 暇 等:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休暇(5日)、有給休暇1カ年間20日(初年度は法定に基づく)
    ※時間外(休日)勤務を命じられる場合があります
    ・勤務場所:和歌山市西汀丁36番地

7.試験

    ①一次試験
    試験内容:基礎能力試験(一般知識及び能力についての択一試験)、適正検査

試験日時:令和7年9月7日(日)10時~
試験場所:和歌山商工会議所(和歌山市西汀丁36番地)
※受験票をお送りしますので、一次試験当日は必ずご持参下さい。
結果送付:令和7年9月17日(水)
一次試験の結果は和歌山商工会議所ホームページならびに書面で通知します。
一次試験合格者は二次試験当日に当該通知書を必ずご持参下さい。

    ②二次試験
    試験内容:論文試験(テーマに識見、表現力、判断力等の記述試験で1,200文字以内)及び面接試験
    試験日時:令和7年9月28日(日)10時~
    試験場所:上記と同じ
    結果送付:令和7年10月3日(金)

8.応募方法

    ・応募書類

履歴書(写真を添付し、所有資格、パソコン経験、運転免許を明記してください。)
職務経歴書(職務経験のある方は前職の部署・担当等を記入)

    ・応募方法

和歌山商工会議所あて郵送もしくは持参ください。【持参の場合は営業日の17時30分まで】
郵送先:〒640-8567 和歌山市西汀丁36番地 和歌山商工会議所 総務部 総務・広報課

    ・募集期間
    令和7年7月16日(水)~8月22日(金)(※8月22日までに必着のこと)
    ・その他
    【一般枠】、【経験者枠】の併願応募はできません

9.お問合せ

    和歌山商工会議所 総務部 総務・広報課  TEL 073-422-1111