(2/27)部会開催報告
- 令和7年2月27日(木)に開催した部会について、下記のとおり報告します。
- 1.日 時 令和7年2月27日(木)17:55~18:25
- 2.場 所 ステーキ割烹 富士
- 3.参 加 者 部会長はじめ12名
- 4.概 要
- (1)令和6年度部会事業報告について
- 標記の件について、事務局より報告を行った。
- (2)令和7年度部会事業計画(案)について
- 標記の件について、事務局より説明し、その内容をもとに部会事業を実施するむね、部会長から発言があった。特に、令和7年度は、商工会議所の役員・議員改選期にあたるため、部会回数が通常の3回から5回になる旨説明。
→上記を踏まえ、原案どおり承認された。
- (3)令和7年度和歌山市への要望に対する回答について
- 標記の件について、当部会からの「要望内容」とそれに対する「回答」、当所(事務局)としての「評価」について、それぞれ説明を行った。
- <意見等>
- ・公共建築物への木材利用については、『紀州材』にこだわらず、『市内の木材業者』を活用してもらうよう要望したが、回答内容を見ると伝わっていない。
- ・森林環境譲与税の有効活用については、具体的な回答がない。また、毎年有効活用できていないため積み上がっている。この有効な活用についても市側のビジョンが見えてこない。
- ・具体的かつ簡潔に文言を修正して要望することで良い回答をもらえるかもしれない。
- →上記を踏まえ、具体的で簡潔に文言を修正し、継続要望として引き続き検討していくこととなった。
- (4)第77回わかやま商工まつり「産業展」への出展内容について
- 標記の件について、令和7年度の「全体の開催概要」と「テーマエリアの趣旨」、「昨年の出展ブースの出展報告」 について事務局より説明した。
→まつりの開催に向け、特に昨年度の反省点4点について出席者と情報共有した。そして、次回のまつりでの対応策について事務局(案)を考え、次回以降部会へ上程したうえで、検討していくこととなった。
- 以上で議事を終了し、当部会を終了した。引き続き、部会員相互の親睦を図るため懇親会を開催し情報交換を行った。