事業承継・事業引継ぎは早めの取り組みが必要です!ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
事業引継ぎ支援センターとは | 事業承継対策の進め方 | ご相談の流れ |
事業引継ぎ支援センターとは
例えばこのようなお悩みはございませんか
- 後継者が決まっておらず、今後どのようにしたらよいのでしょうか?
- 後継者候補がいません。廃業するしかないのでしょうか?
- 子供や従業員に引継ぎたいが、どのような手続きが必要ですか?
- 自社を他の企業に譲渡したいが、どのように進めていけばよいですか?
- 他の企業を買収したいが、どのように進めていけばよいですか?
- 事業拡大のため、他社で譲ってくれる先を探したいのですが?
- 当事者同士で会社の売買について合意したが、進め方や手続きはどうしたらいいですか?
- 事業承継計画の作り方は?
- 個人事業主ですが、後継者がいません。何かよい方法は?
事業承継対策の進め方
事業承継対策とは
「事業」に関する対策 = 強み(知的資産) ⇒ 磨き上げ(企業価値向上)
「承継」に関する対策 = ヒト・資産(物・金)・相続対策 ⇒ 後継者への支配権の承継(集中)
後継者以外の相続人への配慮
事業承継方法の選択(承継方法により対策が異なります)
親族 ⇒ 社内(役員・従業員) ⇒ 社外(第三者) の順で検討するのが一般的です
事業承継対策の進め方(いつ、だれに、なにを、どのように)
事業承継でお悩みのある方(経営者・後継者の方)は、事業引継ぎ支援センターまでお気軽にご相談ください
ご相談の流れ
まずは「相談申込書」をFAXにてお送りください。申込書の到着確認後、担当者からお電話させていただき、日程調整をさせていただきます。