医療・福祉部会

    1. ホーム
    2. 医療・福祉部会
    3. (2/5)部会開催報告

(2/5)部会開催報告

    令和7年2月5日(水)に開催した部会について、下記のとおり報告します。
    1.日  時  令和7年2月5日(水)14:00~15:45
    2.場  所  和歌山商工会議所 4階 会議室
    3.参 加 者  部会長はじめ13名
    4.概  要
    【勉強会】
    部会開会に先立ち、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 広報・プロモーション局 地域・観光部 地域連携課 参事 瀬戸口強一氏を講師にお招きし、「2025年日本国際博覧会『大阪・関西万博』について勉強会を開催した。
    <質疑応答>
    Q1.バーチャル万博に参加するQRは今後発表されるんですか。
    A1.はい。
    Q2.チケット購入方法が非常に複雑。昨年6月頃に、ペットの入場についてアナウンスがあったと思うが、以降、一切アナウンスがない。
    A2.確認します。
    〔後日寄せられた回答〕結論としては、同伴できません。
    「持込禁止物・禁止行為例外措置に関するガイドライン」C3-2. 持込禁止物(その他禁止物)について
    ○介助犬、聴導犬及び盲導犬を除く動物並びに植物の種子
    Q3.大屋根リングに登るのに予約は要りませんか。
    A3.要りません。
    Q4.リングに登るのはエレベーターですか。
    A4.確認します。
    〔後日寄せられた回答〕
    エスカレータ、エレベータ、階段があります。
    Q5.閉幕後に解体したリングの木を一部でも遺産として和歌山城で使ってもらえないかと思っている。
    A5.昨年8月から、万博会場内の設備や建築物に関しては、入札システムを使って提案を受付けていますので、ぜひ登録いただけたらと思います。
    Q6.チケット購入をもっとわかりやすくできないか。
    A6.大学生に説明するとすぐ理解してもらえる。世代世代に合った説明の仕方があるのかなと思います。検討してまいります。
    【部 会】
    (1)令和6年度部会事業報告について
    事務局より報告を行った。
    (2)令和7年度部会事業計画(案)について
    事務局より説明し、原案どおり承認を得た。
    (3)令和7年度和歌山市への要望に対する回答について
    事務局より報告を行った。
    <意見等>
     ・市への要望事項「⑤大規模自然災害発生時における要介護者等の避難対策の強化」に関して、アプリやSNSを使った災害時の情報発信については、電波が届かないと見ることができないという懸念を明確に盛り込んだ方が良い。
    以上で当部会を終了した。