(2024.07.24)第139回通常議員総会を開催
- 7月24日(水)、通常議員総会を開催し、正副会頭・常議員・監事他、62名が出席しました。
- 総会では、竹田会頭が「株価が最高値を更新し、大学生の就職内定率は過去最高値となる81.7%となりました。また、賃上げ率が5.1%と33年ぶりの高水準となり、日本経済の再興に向けて大きく動き始め、新しい時代の到来が予測されます。一方、中小企業の賃上げ率は3.62%と大企業との差が歴然としており、人手確保のためにやむを得ずの防衛的賃上げを余儀なくされています。サービス産業や飲食業などでは人流が増え上向きの兆しも見えますが、都市部と違い、地方では総じて厳しい状況が続いています。こうした状況の中、和歌山商工会議所としても、地域経済の回復と活性化を目指し、中小企業・小規模事業者の持続的な成長に資する自己変革への挑戦を後押ししてまいります。」と開会挨拶を行いました。
- 議事に移り、下記の議案について原案通り承認されました。
- ・議案第1号 令和5年度事業報告(案)の承認を求める件
- ・議案第2号 令和5年度一般会計並びに特別会計収支決算(案)の承認を求める件
- ※議案第1号および議案第2号については、コチラ
- ・議案第3号 常議員の補充選任について承認を求める件
- ・議案第4号 令和6年度収支補正予算(案)の承認を求める件
- ・議案第5号 株式会社商工組合中央金庫の政府保有株式の購入について承認を求める件
- また、報告事項として、「委員会開催報告」および「業務概況報告」については事務局から、経営相談課 田上主事は5月に派遣された能登半島地震での支援活動や現地の様子について報告を行いました。
- その後の懇談会には、下宏副知事、尾花正啓市長にご臨席いただき、商工業者に伴走支援を行う当所への激励を頂戴しました。
<挨拶する下宏副知事> <挨拶する尾花正啓市長>