小売・卸商業部会

    1. ホーム
    2. 小売・卸商業部会
    3. (6/2)部会開催報告

(6/2)部会開催報告

    令和7年6月2日(月)に開催した部会について、下記のとおり報告します。
    1.日  時  令和7年6月2日(月)13:40~15:00
    2.場  所  和歌山商工会議所 4階 特別会議室、第二会議室
    3.参 加 者  部会長はじめ16名
    4.概  要
    【勉強会】
    部会開催前に医療・福祉部会との合同勉強会として、生成AI講師で、関西大学 人間健康学部 非常勤講師の東尾真紀子氏より、「生成AIの活用について~40分間で学ぶ実践的AI活用術~」と題し、ご講演をいただいた。
    【部 会】
    (1)令和7年度和歌山県への要望事項回答について
    事務局より和歌山県への要望事項について説明。要望内容であるMICE誘致については、県としても力を入れて取り組んでおり、各協議会等に加入して商談会を実施しているとのことであった。
    次回の部会では、県・市ともに令和8年度要望に向けた協議を行う事を説明。
    <意見等>
     ・繁華街が分散されていると感じる。和歌山駅・市駅・本町などそれぞれに開発が進められ、市内でどこが「1番栄えている場所」かと聞かれると分からない。再開発の在り方を考えるべき。
     ・先日行った浜寺公園はすごい人だった。和歌山では遊ぶ場所が少ない。和歌山城も、自転車もバーベキューもダメ、NGが多すぎる。新しいものを作るのではなく、今ある資源を生かすことも必要。
     ・和歌山の活性化につながるIRのような起爆剤が欲しい。
    (2)第77回わかやま商工まつり「産業展」への出展内容について
    産業展への出展希望状況について事務局より報告。
    小売・卸商業部会からの出展については、当部会の出席者や過去の出展者へ声掛けを行い、参加者を募ったところ、㈱オーエ(欠席につき事務局から説明)、㈱貴志、㈲みの印章堂の3事業所から出展希望があり、原案通り承認された。
    以上で議事を終了し、当部会を終了した。