情報通信部会

    1. ホーム
    2. 情報通信部会
    3. (9/8)部会開催報告

(9/8)部会開催報告

    令和7年9月8日(月)に開催した部会について、下記のとおり報告します。
    1.日  時  令和7年9月8日(月)16:00~20:15
    2.場  所  和歌山商工会議所 4階 特別会議室
    3.参 加 者  部会長はじめ25名(内、和歌山県職員6名、事務局3名)
    4.概  要
    議事に入る前に事務局より「令和8年度和歌山県・和歌山市への要望」について出席者に最終報告および説明を行った。
    【議 題】
    (1)議員改選に伴う二号議員の選任について
    議長を務める釜中部会長が二号議員の選任方法について出席者に諮ったところ、「議長一任」との声があがった。そこで、議長より「事務局の考えはいかがか」と尋ねられたため、理事 大川が「これまで尽力いただいている紀州技研工業株式会社、NTT西日本株式会社和歌山支店に引き続き、当部会・情報通信分野の代表として二号議員への就任をお願いしたい」と事務局の考えを述べた。出席者一同、「異議なし」とのことで、当部会からは以下の2社を選任した。
    ・紀州技研工業株式会社
    ・NTT西日本株式会社和歌山支店
    (2)第77回わかやま商工まつり「産業展」の出展について
    前回部会までに出展が確定していなかった1社について、従来の情報通信部会ブースとは異なる場所であるがブースを確保できたため、今回、出展いただくことを報告した。(ただし、出展は11日のみ。)
    また、情報通信部会ブースに出展いただく4社について事務局から配置を提示し、意見等が上がらなかったため、各社の出展場所が確定した。
    【勉強会】
    続いて、和歌山県職員も合流し、当部会員の「企業発表会」を行った。
    最初に、AIを駆使して業務効率化を図る手助けと医療画像認識技術による精度の高い診断を実現させる㈱QIS 代表取締役 戚意強氏が業務内容や自社システムの導入事例等を説明した。
    続いて、和歌山市の公式YouTubeやInstagramに掲載されている和歌山城や和歌浦の映像制作を手掛ける㈱ヴィンテオ 取締役 幸前青空氏が自身のこれまでの活動や自社の強み等を説明した。
    以上で部会を終了した。
    その後、「&熊猫酒場」に移動し、和歌山県職員との懇親会を行い、様々な意見交換を行った。